2025-10-27

資産状況:2025年10月末

2025年10月末の資産状況はこんな感じでした。

2025年10月前月比較前年同月比較
現預金¥10,157,271-¥445,068¥2,902,236
仮想通貨¥106,724,431¥7,224,003¥43,587,558
株と投資信託¥74,688,140¥8,052,216¥20,381,197
投資用不動産¥32,267,191¥0¥0
FX¥0¥0¥0
SL/保険¥605,321¥7,386-¥2,661,992
合計¥224,442,354¥14,838,537¥64,208,999


・現預金


現金は微減となりました。株の方に資金を回した結果です。
相場が落ち着いた段階で持ち株を整理すれば、現金比率は回復するでしょう。

・仮想通貨


ビットコインはようやく底を打ってくれたようです。
ダブルボトムの形になっているので、しばらくは上がるのではないでしょうか。
年末に向けて、前回高値の125000ドルを越えてもっと上に行ってもらいたいです。
(下図は日足のBTC/USDのチャート)
















仮想通貨は金に比べて出遅れ感がありました。一部の金の投資家が仮想通貨に乗り換えているという話も聞きます。直近の株高に加えて、金の投資家からの資金流入があれば、さらに上を目指せそうです。

・株と投資信託


アメリカ株が堅調に推移している中で、高市さんが首相に任命されたことで、日本株はさらに勢いを増して上昇しています。キレイな右肩上がりで、まったく非の打ち所がないチャートの形になっています。
(下図は日足の日経平均のチャート)
















節目の5万円近辺で売り買いが交錯して少し伸び悩みましたが、今日で上抜けてくれたことで、5万円をサポートにして上がっていきそうな気配です。調整売りをこなしつつ、年内に52000~53000円ぐらいまで伸びてくれるかもしれません。

普段は株よりも仮想通貨の方が含み益が大きくなりがちなのですが、今月に限っては株の含み益の伸びが大きくなりました。

・まとめ


株と仮想通貨の両方が好調だったおかげで、前月から資産が1400万円以上も増えました。投資用不動産の価値は控えめに評価しているので、その含み益と確定拠出年金(IDECO)の残高を合わせると、2億5千万円は越えています。

相場は良い時ばかりではなく、今年の4月のような暴落が来てしまうリスクはありますが、仮に10%~20%程度の調整が入ったとしても、まだ2億円ぐらいの資産額は維持できそうなので、ある程度のインフレを加味しても、54歳の一人暮らしという立場であれば、さすがにもう安全圏でしょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

人気の投稿