品川駅の広告がサラリーマンの間で話題になっています。
「見た人を傷つける」という声もあるようです。
私はどうかと言うと、まったく気になりません。
「楽しみのために仕事をしているわけではない」と言い切れるからです。
仕事をするのはお金のためです。今日も一日仕事をしてチャリン、今日も一日仕事をしてチャリンチャリン、いつもそんな気持ちで仕事をしています。
ありえない話ですが、穴を掘って、その掘った穴を埋めるだけという単純作業で今の年収の1.5倍もらえるなら、迷わず転職します。
「お金を稼ぐ」という大前提の上で、太く短く稼ぐのか、細く長く稼ぐのかという戦略に分かれてきます。太く短くというのは、例えば歩合制の営業職です。外資系であれば年収数千万円プレーヤーもいます。細く長くというのは、もちろん下に見ているつもりはまったくありませんが、大企業の一般職や事務系公務員でしょうか。
私の場合は太く短くまではいかず、ちょっと中途半端な立ち位置の仕事内容と年収でしたが、働くことがイヤになって早期退職という決断に至りました。税金や厚生年金の会社負担という点も考えると、ストレスの少ない職場や職種で細く長く働くというのは、なかなか良い戦略かもしれません。
「お金を稼ぐ」ことの次の優先順位として、仕事が面白いとか、経験が得られるとか、人間関係が良好であるとか、オフィスがキレイというようなことがあるのだと思っています。
これは年齢にもよりますね。私の場合はもう50歳なので、65歳の定年まで働いたとしても、残り15年です。一般的に50歳を過ぎてしまうと出世したり重要なポストをまかされるケースが少なくなってくるので、お金優先という発想になりがちです。
もし25歳だったとしたら、自分自身の成長によって将来の年収が大きく変わりますから、むしろ目先のお金よりも、自分自身の学びを優先させたいう発想が強くなりがちです。私は25歳のときは、小さい会社を経営していました。結果的にはまったくお金になりませんでしたが、真剣勝負の世界に身を投じた経験はその後の人生で活かせています。
ただその場合でも、優先すべきは経験や学びであって、「楽しみ」ではありません。
個人的な意見ではありますが、自分自身の働き方への問いかけという点で、この広告の問題提起は良かったのではないかと考えています。
だれが何の意図でこの広告をだしてるんだろ?コラじゃないよね
返信削除NewsPicksの関連会社が出してるみたいです。
削除意図は不明ですが一種の炎上マーケティングなのかもしれないですね。