2024年4月末の逃げ切り計画はこんな感じです。
| 西暦 | 年齢 | 国の年金 | 個人年金 | IDECO | 生活費 | 資産残高 |
| 2023 | 52 | | | | -¥3,900,000 | ¥130,342,301 |
| 2024 | 53 | | | | -¥3,000,000 | ¥127,342,301 |
| 2025 | 54 | | | | -¥3,000,000 | ¥124,342,301 |
| 2026 | 55 | | | | -¥3,000,000 | ¥121,342,301 |
| 2027 | 56 | | | | -¥3,000,000 | ¥118,342,301 |
| 2028 | 57 | | | | -¥3,000,000 | ¥115,342,301 |
| 2029 | 58 | | | | -¥3,000,000 | ¥112,342,301 |
| 2030 | 59 | | | | -¥3,000,000 | ¥109,342,301 |
| 2031 | 60 | | | | -¥3,000,000 | ¥106,342,301 |
| 2032 | 61 | | ¥345,540 | | -¥3,000,000 | ¥103,687,841 |
| 2033 | 62 | | ¥345,540 | | -¥3,000,000 | ¥101,033,381 |
| 2034 | 63 | | ¥345,540 | | -¥3,000,000 | ¥98,378,921 |
| 2035 | 64 | | ¥345,540 | ¥240,000 | -¥3,000,000 | ¥95,964,461 |
| 2036 | 65 | | ¥345,540 | ¥2,000,000 | -¥3,000,000 | ¥95,310,001 |
| 2037 | 66 | | ¥345,540 | ¥2,000,000 | -¥3,000,000 | ¥94,655,541 |
| 2038 | 67 | | ¥345,540 | ¥2,000,000 | -¥3,000,000 | ¥94,001,081 |
| 2039 | 68 | | ¥345,540 | ¥2,000,000 | -¥3,000,000 | ¥93,346,621 |
| 2040 | 69 | | ¥345,540 | ¥2,000,000 | -¥3,000,000 | ¥92,692,161 |
| 2041 | 70 | ¥1,976,914 | ¥345,540 | ¥240,000 | -¥3,000,000 | ¥92,254,615 |
| 2042 | 71 | ¥2,156,634 | | ¥240,000 | -¥3,000,000 | ¥91,651,249 |
| 2043 | 72 | ¥2,156,634 | | ¥240,000 | -¥3,000,000 | ¥91,047,883 |
| 2044 | 73 | ¥2,156,634 | | ¥240,000 | -¥3,000,000 | ¥90,444,517 |
| 2045 | 74 | ¥2,156,634 | | ¥240,000 | -¥3,000,000 | ¥89,841,151 |
| 2046 | 75 | ¥2,156,634 | | ¥240,000 | -¥3,000,000 | ¥89,237,785 |
| 2047 | 76 | ¥2,156,634 | | ¥240,000 | -¥3,000,000 | ¥88,634,419 |
| 2048 | 77 | ¥2,156,634 | | ¥240,000 | -¥3,000,000 | ¥88,031,053 |
| 2049 | 78 | ¥2,156,634 | | ¥240,000 | -¥3,000,000 | ¥87,427,687 |
| 2050 | 79 | ¥2,156,634 | | ¥240,000 | -¥3,000,000 | ¥86,824,321 |
| 2051 | 80 | ¥2,156,634 | | ¥240,000 | -¥3,000,000 | ¥86,220,955 |
リタイア初年度の生活費は、次のような計算になっています。
| 失業保険 | ¥0 |
| 生活費8ヵ月分 | ¥2,000,000 |
| 初年度住民税 | ¥700,000 |
| 初年度健康保険 | ¥700,000 |
| その他 | ¥500,000 |
| 合計 | ¥3,900,000 |
再就職してから4ヶ月が経過しました。
イヤになればいつ辞めても良いと思って始めたことではありましたが、早速もうイヤになってきました(笑)。
人手不足という社会情勢もあり、やっている仕事からすれば、十分な給与をいただけてはいるのですが、お金以外にあまり魅力がありません。どちらかというと、お金よりも、新しい経験とか、チャレンジとか、楽しみとか、そういう観点で仕事探しをしたら良かったのではないかということも考えるようになっています。
さすがに今からもう一度再就職は難しいので、会社を辞めるのであればこれで完全にサラリーマン人生からは決別して、自分自身で何かを模索しなければなりません。もう50歳を過ぎているので、気力と体力を充実させられる時間もどれだけあるのかわかりません。
せっかく雇っていただいた会社なので、少なくとも3年は働かねばという気持ちがある一方、見切りをつけるのであれば半年以内にすべきという気持ちもあり、迷っています。
0 件のコメント:
コメントを投稿