2024-05-29

逃げ切り試算:2024年5月末

2024年5月末の逃げ切り計画はこんな感じです。

西暦年齢国の年金個人年金IDECO生活費資産残高
202352-¥3,650,000¥137,997,769
202453-¥3,000,000¥134,997,769
202554-¥3,000,000¥131,997,769
202655-¥3,000,000¥128,997,769
202756-¥3,000,000¥125,997,769
202857-¥3,000,000¥122,997,769
202958-¥3,000,000¥119,997,769
203059-¥3,000,000¥116,997,769
203160-¥3,000,000¥113,997,769
203261¥345,540-¥3,000,000¥111,343,309
203362¥345,540-¥3,000,000¥108,688,849
203463¥345,540-¥3,000,000¥106,034,389
203564¥345,540¥240,000-¥3,000,000¥103,619,929
203665¥345,540¥2,000,000-¥3,000,000¥102,965,469
203766¥345,540¥2,000,000-¥3,000,000¥102,311,009
203867¥345,540¥2,000,000-¥3,000,000¥101,656,549
203968¥345,540¥2,000,000-¥3,000,000¥101,002,089
204069¥345,540¥2,000,000-¥3,000,000¥100,347,629
204170¥1,980,989¥345,540¥240,000-¥3,000,000¥99,914,158
204271¥2,161,080¥240,000-¥3,000,000¥99,315,238
204372¥2,161,080¥240,000-¥3,000,000¥98,716,318
204473¥2,161,080¥240,000-¥3,000,000¥98,117,398
204574¥2,161,080¥240,000-¥3,000,000¥97,518,478
204675¥2,161,080¥240,000-¥3,000,000¥96,919,558
204776¥2,161,080¥240,000-¥3,000,000¥96,320,638
204877¥2,161,080¥240,000-¥3,000,000¥95,721,718
204978¥2,161,080¥240,000-¥3,000,000¥95,122,798
205079¥2,161,080¥240,000-¥3,000,000¥94,523,878
205180¥2,161,080¥240,000-¥3,000,000¥93,924,958

リタイア初年度の生活費は、次のような計算になっています。

失業保険¥0
生活費7ヵ月分¥1,750,000
初年度住民税¥700,000
初年度健康保険¥700,000
その他¥500,000
合計¥3,650,000

仕事のモチベーションと総資産額は反比例するように感じています。
資産が増えれば増えるほど、仕事のやる気が出ません。

一応、仕事を再開した以上は、三年がひと区切りなので、2026年12月まで続けられることを目標にして、カウントダウンを始めました。今日時点であと977日です。

気力が続かなければ、せめて今年の12月末までは働いて、失業保険の受給資格を確保したいです。ストレスが強すぎるようであれば、それで病気にでもなって健康寿命が縮まっては本末転倒ですから、潔く辞めたい時に辞めるようにします。

1日仕事に行ってチャリンチャリン、再リタイア生活までカウントダウン、そう言い聞かせながら、あと977日を過ごしてゆきます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

人気の投稿